舞美
>sa-yaさん
へ~、有名店だったんですね。うちの近所にも美味しい~ケーキ屋さんがあったのだけど、閉店してしまったので残念です。お値段も手頃で、味も私好みだったのになぁ。
URL EDIT
sa-ya
たびたびの投稿、失礼します。本当はアルプスのことを書きたかったのに(笑)!
アルプス!
昔からある某店舗が実家のすぐそばなので、私の中では近所のケーキ屋扱いだったのですが、あるとき、なぜかシュー○○○○が有名になり、いつしか、客で賑わうお店に!(いつもながら失礼~~~。)
池袋にもお店を出していたんですね~。
今でも2店舗だけかと思っていました。
リゼット、チーズケーキ味だけれど普通のケーキと違って運びやすいし(^_^;)あのサイズがいいですよね。
アルプスといえばシュー○○○○ですが、ガトーアルプスというモンブランもおいしいです。私は昔からモンブランだけは嫌いだったのですが、これはけっこう好きです。栗の味がするペースト?と生○○○○と下の固めのビスケット??の組み合わせがおいしいです。機会があったらお試しください(^_^)
URL EDIT
sa-ya
禁止キーワード、気になって気になって、探しました(笑)。
○○○○でした。
カタカナでアイス○○○○、とか、シュー○○○○とか、クレンジング○○○○とかいう、
白いものです。
でも、どうして○○○○が禁止なのでしょう?
URL EDIT
舞美@office
>sa-yaさん
禁止ワード、何がひっかかったんだろう?
URL EDIT
sa-ya
禁止キーワードに阻止されて
アルプス話が送れませんでした~・・・。
URL EDIT
舞美
>MJマニアさん
私も小さい頃、外から1枚1枚もったいぶる様に食べてました(笑)。そう言えば、昔食べたバームクーヘンと今のバームクーヘンってちょっと違う様な。子供の頃に比べると、より美味しく食べ易くなったというか、味や口当たりが進化したって感じですよね。
URL EDIT
MJマニア
バームクーヘン・・・好きなんです。
変な食べ方だとわかっちゃいるけど、年輪を1枚ずつはがして食べたいワタクシ、なのでしっかり固めのがいいなあ。
最近のは、結構柔らかいですよね・・・。
URL EDIT
舞美
>sa-yaさん
何でもそうだけど、新しいこと学ぶって楽しいですよね。
そして、自分が知らないことを知ってる方たち、尊敬します。当たり前だけど、ささやかな日常の中に知らないことっていっぱいありますよね~(って、私は知らな過ぎって話だけど・・・)。
本当に肌寒くなって来ましたね~。大阪、どんな格好で行けばいいんだろう?と考え中です。
URL EDIT
sa-ya
ちょっとタイミングがずれましたが、
フウセンカズラ。私も学びました。
(めりぃさん、ありがとうございました~。)
先日、この草を学習したときには本当によい季候だわ~と思っていたのですが、
一気に肌寒くなりましたね。
今日、道路の脇の金網に実を実らせているのに葉っぱと茎は枯れている植物を発見し、「ん?ふーせんかずらかしらっ。」と思って見てしまいました(^_^;)
URL EDIT
舞美
>konaさん
きっと素敵なお庭なんでしょうねぇ。いいなぁ。うちはマンションで庭がないので羨ましいです。実家の庭は、花はあるけど木が多くて、こういう繊細な植物はないんですよねぇ。
武道館、すごい人だと思うけどお会いできるといいですね~。
URL EDIT
kona
舞美さん、こんにちわ
この“風船かずら” 我が家の庭にも咲いています。
軒下にネットを張って、夏の日差しを和らげてくれています。
種が、黒字に生成りのハートマークなんです。(ばらしてしまった・・)
花言葉が『あなたと飛び立ちたい』ですって!!
種 良かったらお持ちします、武道館に
URL EDIT
舞美
>sa-yaさん、めりいさん
有難うございます。そうかぁ、フウセンカズラって言うんだ~。
種見てみたいけど、よそ様んちのだからなぁ~(笑)。
ホントに外に気持ちよくて出るのが楽しいですよね。
私は初夏が一番、と思ってたけど晩夏というか、秋口もいいもんですねぇ。
URL EDIT
めりい
横からすみません~。
sa-yaさんも、こんにちは~。
フウセンカズラですよ~。
うちの小さい庭にもあります。
袋をぱかっと割ると出てくる種がとっても可愛いの!
黒い種に秘密のマーク(?)がついてます!!
娘がこの可愛い種をとっても愛しているのです。
ぜひ、種も見て欲しいです~。
ほんと、良い季節。
いろんな日常に気持ちを向かわせて、来週からのどきどきを紛らわしています。
URL EDIT
sa-ya
黄桃、ネクター!!
おいしそう~~~。
あーーーー!あの、みつ豆の缶詰に入っていた「黄桃」って、これだったのかしら?
このほおずきみたいな植物、
ほおずきとはちょっと葉っぱや茎が違うような・・・・、
昔、なんちゃら袋、じゃない、なんちゃら風船、なんかそんな名前の草を聞いたような・・・・。
と、ちょっと探し物(笑)。
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/sapindaceae/fuusenkazura/fuusenkazura.htm
これじゃないかなあ?
どうでしょ?
ま、私、
「これ、何?」
→「ん?葉っぱ」
「・・・。じゃ、これは?」
→「茎。」
「(くっそ~~~)じゃーこれは?」
→「植物」
って人のコドモなので、
草花のことはわからないんですけど(涙)。
URL EDIT
舞美
>めりいさん
めりいさんのお母さん最高~!!隠し方が可愛いです(笑)
そう、幼稚園のお弁当にはみかんの輪切りとか、びわとか、うささんりんごとか(たこさんウィンナーもね)が入ってて毎回楽しみでした。びわって歌があるの知ってます?♪びわは、やさしーい木の実だから~、だっこし合って・・・♪とか言うの。この歌も大好きでした。
で、「クロガネ学習机」は覚えがないなぁ(笑)。
URL EDIT
めりい
美味しそう!!
思わず拡大して見ちゃいましたよ~。
びわ・・・小学生の頃、私のクロガネ学習机(知ってます?)の本棚に見慣れない無地の背表紙が・・・。
木の背表紙?なんだこれ、と思って引っ張り出したら、そう、綺麗に整列したびわが入った箱でした。
母親が隠していたらしいです。
舞美さんの幼稚園びわ、を読んで、突然思い出しました。
関係なくて、失礼しました・・・。
URL EDIT
舞美@office
>sa-yaさん
中もこの色と同じなの。身はわりとしっかりしてて、味は白桃より水っぽさが薄くて濃い感じ。ちょっと違うけど、イメージとしてはネクターが柔らかくなって密がたっぷり入った様な感じかなぁ。
URL EDIT
sa-ya
質問・・・
この桃、中身も黄色なんですか?
希望としては中身も皮と同じ黄色、
予想としては中身は白っぽい黄色(^_^)
URL EDIT
舞美@office
>sa-yaさん
この黄桃、本当にぜ~んぶまんまるなんですよ~。気持ちいいくらい(笑)。
びわは、幼稚園の頃、お弁当のおやつにびわが入ってると嬉しかったなぁ。
URL EDIT
sa-ya
びわかと思っちゃいました~(^_^;)
びわはこんなに丸くないですけど。
本当にきれいですね~。ほれぼれ。
URL EDIT
舞美
>あゆみんさん
そ、そう?「正夢」?でも、一体いつ~?
でも、そんな感じがする~ってことにしています(笑)。
URL EDIT
あゆみん
舞美さん、
孝天と一緒にお仕事?
これ、まさしく「正夢」です!!(笑)
URL EDIT
舞美
>sa-yaさん
私も時間かかってしまいます。一応、「あそこのお店とあそこのお店を回って~」とか、シュミレーションして行くのだけど途中で考えが変ったりもするし・・・。自分はいいと思うけど、相手はどうだろう?とか考えたり。最後は「気持ちの問題よね~」って自分に言い聞かせてるけど(笑)。
URL EDIT
sa-ya
贈り物って、おみやげとかも、すごーく時間かかっちゃうんですよねー。。。
色々考えているうちに、何が適しているんだかわからなくなったり、
すごーくこだわっていたポイントが実は(結果的に)ニーズに合っていなかったり(T_T)して。
ま、私にセンスがないからなんですけど(^_^;)
店員さんがこちらの希望をよく理解してくれるとどんどん話が進んで色々検討できて良いお買い物ができますよね~。
でも「へ?いや、だから。。。そうじゃなくって・・・。」な場合もあって。私はそういう時は違うところに行ってしまいます(笑)。
いやーだって、あーそっか~~!とか思いながらお買い物したいし。
その韓国のお兄さんは、単に抱きつきたかったんじゃ・・・(-.-)
なんて(^^♪
プロ意識をくすぐられたのでは?と思いましたわ。なんとなく、お兄さんの気持ちがわかる気がします。
URL EDIT
舞美
>nashさん
そーなんですよね。スーはいろんなことが分ってて、処世術には長けてるみたいなんですよねぇ。
おぉ、予言者さんはジョセリーノさんと仰るんですね。確かに「予言」に明るいものは少ないというか・・・大抵、恐怖を煽る様なものが多いですもんね。災害は自然の猛威と思えば諦めもつくけど、人災は本当に何とかならないのか?って思いますよねぇ。地球温暖化、異常気象は明らかに人災だし。
エクステは小指です~。よ~く見ると白い爪の部分が微妙に綺麗すぎてサイボーグっぽいんですよ(笑)。
URL EDIT
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
EDIT
舞美
>めりいさん
それは大きな勘違いです(笑)。頬骨が高いだけでお人形さんの様なペニーちゃん系とは程遠いです。全然可愛い系ではありません。どっちかというとクール系に見られる方です。黙ってると恐いとか言われるし。ははは。おまけに美人さんでもないし、実物を知った時にがっかりされると思うので、ひく~いハードルで想像お願いします(笑)。
URL EDIT
めりい
舞美さん♪
美人さんであろうと想像はしていましたが、Pennyちゃん系統だったとはっ!
すごすぎます♪
そりゃあ周りのおじさまや、わんちゃん達までも、舞美さんをほっておかないはず!
応援されてる孝天もご満悦だったでありましょう♪
自慢だわ(←何故か娘自慢の母親気分・・・すみません)。
URL EDIT
舞美
>sa-yaさん
ペニーちゃんと私が通じるところって、頬骨じゃないですか?確かに子供の頃、こんなほっぺしてましたから(他は全然違うけど。笑)。
私、性格もやることも半分男子、半分女子です(会社の先輩←男性に、「弟のようだ」と言われてました。しかも、小学生くらいの←どーいうことよ~)。でも、放っておくと、どこまでも男子な部分に浸食されそうなので、たまに女子らしいことをして「私って今女子してる、うふふっ」と思ってます(笑)。
>めりいさん
どっちも可愛い娘を作品にまでしてるしね~。
URL EDIT
めりい
どっちのダディーも、目だけで愛の深さを語っちゃってますね♪
URL EDIT
sa-ya
えっと・・・いつものことながら、
向かって右の人に食いついて(^_^)
左の人にため息(^_^;)
右の人、
保護者的な上にかわいいんだけど、
どこかちょっと切ない感じが漂っていて、好きです~。
左はあまりに自分と違うので、こういう正統派にかっこいいパパと綺麗な娘には思いっきりじぇらしーですわん(ガハハ!)
この女の子、舞美さんに通じるものがあります!いいなー(^^♪
爪が折れかける⇒ネイルサロン、という流れに、自分の日常を反省しました。
今日も職場で遠慮する上司に「私、中身は男ですから、いいって言ったら本当にいいから大丈夫です!」とか言いました・・・。いかんいかん・・・。
URL EDIT
舞美
>nashさん
こんばんは~。お久しぶりです。コメント有難うございます。私は忙しいけど元気ですよ。nashさんは?(ってお手紙か~?笑)
本当、政治家って普通の感覚じゃないですよね。福田さんは普通の感覚だからダメだったのかも・・・。麻生さんは嫌だけど、小池さんも嫌だ~。あえて言うなら自民じゃ石原さんかなぁ・・・。
←この子、何か私をひきつけるんですよねぇ。本当にちびっこい。そうモコちゃん、淡々とした顔なんですよ(笑)。
URL EDIT
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
EDIT